2012年03月12日
2012年03月12日
森の手づくり市レポ。
土曜日に下賀茂神社で開催されている森の手づくり市へ行ってきました。
いつも百万遍や一木に出店している方々だけでなく
たくさんの作家さんが週末開催ということもあり出店されてました。

私も出たいのはやまやまだったのですが、
他のイベントが重なったのでお客さんとして楽しんできましたよ~

たまにこういう立場で遊びにいくのも楽しい

でもちょっと寒かったわ

次回は7月開催らしいです。
夏本番を迎えようかという頃ですがたくさんの木々のおかげで快適にすごせそうな市になりそうです。
ひゃ~皆様本当におじゃま虫親子すいませんでした

特にcopuetteブース失礼しやした。
よかったクリックしたってくださいませ。
ランキングに参加してます♪
↓

にほんブログ村
2012年03月11日
今日で一年。
あの震災から今日で一年。
一年前の自分を思い出したりしています。
やはりお気楽主婦ブログではこのような問題はなかなか語れない問題ではあります。
が
この震災だけはどうしも
胸にしまっておくだけではいられないおおきな問題です。
メディアや政治的な動きに
異常に腹立たしく思うこともありますが、
私のできるも微力です。
できることを行動していくだけです。
みなさまにも少し思い出していただけたらとこちらを。
ニューヨークタイムズに、震災からの日本の写真が掲載されています。
海外へ報道された今回の地震。
日本メディアはこのような報道をしてません・・・
なので私たちは分かっているようで見ていない現実。
同じ日本人なのにおかしいものです。
そのメディアなれしている私たち、
胸が詰まり時には残酷に見えるかもしれません。
(一般に報道された写真ですが、少し刺激があるので見る自信が無い場合はおさけくださいませ。)
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/20110312_japan.html#1
でもこのようなものを見ていないから「絆」といいながら
がれき処理が一年たった今でも解決しないのかもと思わされます。
同じ日本人目隠しされず、
痛みを少しでも分け合う努力はしていこうかと思います。
2012年03月08日
ホッカ☆春の手づくり展中間報告
今日は、お客さん気分でギャラリーホッカへ行ってきました

店番のときはバタバタ帰ってしまったので残っているか・・・・
心配だったサンバイザー
BOOBEE作。
追加納品されてました

すてっき☆
この黒タグたまらんわ~

それと、こどもマスク。
chiqu2*rsm~ちくちくりずむ~Amica作。
同じマスクでもなんだか布選びがすてきよ。
大量購入されている方もいらしゃいました。
それと、
putit spoon様の
フェルトのおもちゃ。
トマトたまら~~~ん

とてもしっかり忠実に再現されていて
作った方のお人柄をみるようです

ちなみにくっく・・・・串カツです。
これこれ、
それは無理だよ。
母親ならではの作品。
でも安心のフェルトのおもちゃです。
商品がびっくりするぐらい減ってました・・・
やはり開催前半の勢いは止められませんね。
作家のみなさまも追加納品しているようです。
オーナー様が追加納品などの情報もブログでアップされてます。
もう後半やしあんまり商品ないかも・・・・
なんて思わず来てやってください。
追加納品には間に合わなかった思い入れの強い作品もあります

よかったクリックしたってくださいませ。
ランキングに参加してます♪
↓

にほんブログ村
2012年03月07日
襟レースボーダーワンピース
ギャラリーホッカさんのイベント、ギャラリーホッカ春のてづくり展。
http://asamn.com/hokka/
開催されてます。
もうすでに納品済みのものや
お買い上げいただいているものなど
ブログで紹介できていないものが

少しだけでもアップしていきまね♪
襟レースのボーダーのワンピース。
これからボーダー大量消費の予定です

毎年春になるとボーダーだ~~!!と心意気はあるのですが、
花柄に走り夏終えるというパターン

数年の鬱憤をできるだけ消化するつもりです。
でも同じ素材を使うのだからいろいろ楽しんでいます。
バイヤスはイギリスのヴィンテージLIBERTY。
それと大人服のタグ用にスタンプオーダーしました。
hana*bebe*スタンプは前からあったのですが、
大人服で「bebe」(フランス語=赤ちゃん)が入るのも・・・・と思い。
今までタグを作家友達のお友達に頼んでもらってたのですが、
ちょっと事件があり革タグに統一してます。
もちろん大前提に技術もセンスもないからなんですが

やれば凝って作ることも可能なんだろうけど、
なんせその時間をお洋服を作る製作時間に変えたいのです

作りたいものや思いが多すぎて困ってます。私。
こちらの革タグの裏は材質、サイズなど必要事項は書いておりますが、
最小限の事を記入しかしてません。
お客様との対話を楽しみたいという思いからです

それと発送時のラッピング

いつも発送のお客様には残念な思いをさせているのかも。
わかってはいるのですが

私が喜んでもらわなければいけないものは、
お客様が欲してくださった商品。
と思って頑張って製作してます。
お許しくださいませ。
これは私の勝手な思い、
言い訳に聞こえてませんでしょうか

すべてのことが完璧にやる過ごせるような人間になりたいな~

よかったクリックしたってくださいませ。
ランキングに参加してます♪
↓

にほんブログ村
2012年03月05日
Pocket Marche -8th 終了
Pocket Marche -8th、日曜日に終了しました

午後から本格的な雨に見舞われ大変でしたが、
なんとか終了できました

朝から午後の天気予報は雨だったので早い時間からみなさまご来場されていたようにおもいます。
しかも本格的な雨になってもたくさんの方で賑わいました。
楽しみにされている方が多いイベントなんだろうと思います。
本当にこの雨の中、頑張ってくださったスタッフ。
周りの同じ出店者様のへこたれないやる気。
全てが勉強になります。
そして
日曜日もブースにお立ち寄り、
お買い上げくださりありがとうございます

もうもうも~~~~う本当に

です。
そして自分ひとりでも出店できるのに、
いつも私を誘ってくれるuta姐さん、
おいしぃ~もの食べたり、
泥だらけになったり、
子供っか!って感じだったけど

お疲れ様どした。
またなんかいっぱいよしゅうに。
そして今日、ほんぶりの雨の中、ギャラリーホッカの店番へ。
これもまたまたみなさまありがとうございます!!
どうやら、事前にイベント待ちしてくださったお客様もいたようで
嬉しい限りです

納品待ちのお客様にオーナー様にはお電話までしていただき
感謝でございます。
そして作家様とか
いつもご来場していただけるお客様とか
楽しいひと時を過ごしてきました!!
明日も時間が許す限りギャラリーホッカさんへ足を運びます。
少し天気がいいようなので楽しみです。
そしてPocket Marche の前日のひなまつり、
どうしてもはずせない家族のイベント
頑張ってなんとかクリア。
ケーキパパ任せにしたら
ちょっと風変わりなものかってくるし

なぜか娘の名前だけじゃなく
私の名前もチョコで書いてもらってるし

なんで

ひなまつりはやっぱりいいわ~

それと
それと、
オーダー品や、
商品のお問い合わせやご注文などメールでいただいております。
怒涛の週末をなんとかやり過ごし順番に返答しております!!
今しばらくお待ちくださいませ。
よかったクリックしたってくださいませ。
ランキングに参加してます♪
↓

にほんブログ村
2012年03月03日
赤ラインリネンキャミワンピース
昨日は娘のバレエ参観日でした。
普段は練習は公開されませんので毎回成長ぶりにビックリさせられます。
ただ・・・・お母さん達の目が気になって集中してませんでしたけど

普段公開されない理由はこのせいもあるのか

先生の話半分聞いてないし

でも
7月に行われる発表会の演目をほとんど音楽を聞き取って振り付けも
覚えてはいるようです、
いちおう。
バレエには音楽を聞き取る力も身につくんだと思いました。
私達には早いテンポの音楽でカウントをとり動き出し、
みんなで手を取って頑張ったりしてはりました。
幼稚園の発表会とは全く違い、
難しくて複雑な振り付けはさすがです。
まぁ5歳児にしては頑張ってはります。
役は「キャンディBONBONの精」。
先生のスカートから飛び出して踊る設定。
小さい子ならではの役。本番楽しみだわ

なんだかバタバタしている週末ですが、
作品は少しづつですが仕上げてます。
赤ライン入りのリネンワンピース。
ラインが両脇に入った生地だったのでいたるところに
入れれました。
背中です。
よかったクリックしたってくださいませ。
ランキングに参加してます♪
↓

にほんブログ村
2012年03月02日
花子百貨店 2012年3月 終了
昨日、花子百貨店終了しました

無事終了できて一安心です。
どうなるかと若干の不安も抱えつつ、
またまた充実したひと時となりました。
たくさんのお客様にご来店、お買い上げいただき
ありがとうございました。
今回もたくさんのお友達作家さんやブログを見てきてくださったお客様、
かつて大きいお腹で臨月まで通っていてくれた教室の生徒さん、
そのお子にお会いできて嬉しかったです

それからそれから
ママ友、家族、差し入れなどいろいろ
本当にありがとうございました

みなさまに元気をもらって活動ができているんだと思います。
そしてブログをアップしてないのにたくさんの方に
ブログをみていただけているようです

ありがとうございます。
本当にたくさんご来場されていたようです。
そしてなんとなくですが手づくり市や他のイベントと違う雰囲気

お天気も春の陽気に恵まれ
ビル風が吹き込むすてきな空間であったような気がします。
そしてスタッフの方々に感謝です

お疲れのでませんように。
そして次回に向けて楽しみな構想をすでに練っております。
ぶふふ。
って参加させてくれはるかしら

花子さんスタッフさんのワンピースみんな少しづつ違うデザインだけど
同じ生地で出来上がっていてかわいかったな~

ぜったい自分用に作ろ。
uta姐さん、おつかれさんどした。
いつもながらすごい姐さん。
次は日曜もありますよん。よろしく~


よかったクリックしたってくださいませ。
ランキングに参加してます♪
↓

にほんブログ村